デンタルケア(歯石除去・口臭・歯肉炎・歯周病治療)

犬のデンタルケア(歯石・歯周病対策)

皆さまはワンちゃんの歯石や口臭などお口のトラブル気になりませんか?
実際、イヌとヒトでは口の中の環境はかなり異なります。また犬種やその生活環境によっても口の中のトラブルは変わってきます。

 

犬は虫歯になりにくい?

イヌとヒトでは口の中のpHが異なります。ヒトでは口腔内のpHは6.5~7程度と弱酸性なのに対し、イヌはpH8~8.5とアルカリ性になっており、イヌの口の中では虫歯の原因菌が繁殖しにくいといわれています。またイヌの唾液中にはアミラーゼなどの炭水化物を分解し、糖分を生成する酵素がありません。そのためイヌでは虫歯にほとんどなりません。

犬によくみられるお口のトラブルってどんなものがあるの?

歯周病 歯垢や歯石が原因で歯の周りの組織に炎症が起こります。
イヌ・ネコでは実に3歳以上の8割が罹患していると言われています。
破折・咬耗 固いおもちゃなどを咬んで歯が折れたり、擦り減ったりするとそこからばい菌が入ってしまい歯の根っこの方が膿んでしまうこともあります。
不正咬合 とくに小型犬などでよくみられる歯並びや噛みあわせの異常です。
乳歯遺残もその原因の一つとなります。

歯に付いた歯垢は約3日で歯石になると考えられています。一度、歯石になってしまうと、おうちで取り除くことはかなり困難です。そのため日常的なデンタルケアが非常に重要です。
*もし歯が黄~茶色くなっていたり、歯ぐきがあかくなっているようならば動物病院に相談して下さい。

デンタルケアは次の3ステップで慣らしましょう!

1ステップ

まずは指で歯や歯ぐきをやさしくマッサージしましょう。

2ステップ

慣れてきたら濡れたガーゼなどを指に巻いて歯の表面を磨いてみましょう慣れてきたら濡れたガーゼなどを指に巻いて歯の表面を磨いてみましょう。

3ステップ

慣れたら歯の裏側まで磨いてみましょう歯ブラシを使用して歯の表面、慣れたら歯の裏側まで磨いてみましょう。

  • 歯ブラシは小さめで毛が軟らかいものを使用しましょう。
  • まずは匂いをかがせたり、舐めさせたりして歯ブラシに慣らしましょう。
  • 動物用の歯磨きペーストなどもあります。(人間用は使用しないでください。)

必ず1つ1つのステップでご褒美などを与えながら、決して焦らずにデンタルガムなどを使用しながらゆっくりと段階を上げていきましょう。

猫の難治性歯肉口内炎

猫の口腔内疾患で注意したいのは、痛みがひどくて食事や水分がとりづらくなって、体重が減少してしまい弱っていく重度の難治性口内炎です。 免疫不全が主な原因といわれていますが、明確には解明されていません。
難治性口内炎は、歯をすべて抜糸したうえで抗生物質やステロイドを数年かけて投与しても、なかなか治りません。大切なのは、免疫力を高めてあげることです。それにより、口内炎による痛みが抑えられるため、食事や水分が徐々に摂れるようになり体重も増えていきます。
tel.045-367-9482料金はこちら
一番上に戻る